娘さんがいるご家庭では、
ひな祭りに向けての慌しくなってきた!
なんていうご家庭もあるかも知れませんね。
そんな「ひな祭り」ですが、
遠方から両親が来てご飯を食べる、
というご家庭も多いと思います。
そんなひな祭りメニューでのおもてなし、
いったい何が主流なんでしょうか?
ひな祭りメニューでおもてなし!ご両親にも喜ばれるメニューは?

ひな祭りメニューでは、
「ちらし寿司」と「蛤のお吸い物」を作るというパターンが一般的
なようですね。
でもせっかくご両親が来るのに、
このパターンじゃちょっと物足りない。
そんなときは、
「手巻き寿司」にしてしまうのはどうでしょうか?
手巻き寿司だと、
大人は刺身をつまみに飲むことも出来ますし、
子供は巻くだけで楽しんでますし。
具も、
大人向けの海鮮系から、
ツナマヨ、コーンマヨ、サラダ巻き。
お肉をサンチュで巻いたりとかを混ぜても、
おなかいっぱいにならずに
長く楽しめるかもしれませんね。
具材は前もって用意しておけるものが多いので、
当日慌てることもそんなにないはず。
迷っているかたは是非一考してみてください!^^
ひな祭りパーティーメニューは他に何がある?
毎回ちらし寿司や手巻き寿司では飽きたなー
というご家庭も多いようですね。
そんなときは、
少し奮発して、
「手まり寿司」を並べてみてはどうでしょうか。
ラップでくるくる、ポン!と。
子供たちと一緒に楽しんで作れるのもいいですね。
カプレーゼやカルパッチョ、
スモークサーモン&チーズなどと並べて。
少し洋風なひな祭りメニューも流行っているようです。^^
アイデア次第で、
いつもと一味違ったひな祭りパーティーが送れるはず!
一番大事なのは楽しむことですので、
新しいこと、いろいろやってみて下さいね!^^
コメント