5月5日は「こどもの日」ですが、世間一般ではこの日をどのように過ごしている人が多いのでしょうか?また、女の子だけの家庭は、「こどもの日」は何をするのが良いのでしょうか?
こどもの日の過ごし方は?
一般的に「こどもの日」といえば、「男の子の日」として知られています。こいのぼりをあげたり、五月人形を飾ったりと、男の子のイメージが強い行事が一般的に行われていますね。また、菖蒲湯に浸かる、柏餅を食べる、などのイベントをすることも多いです。
こどもの日は男の子の日?
そもそも、こどもの日とは、男の子の日なのでしょか?
実は、こどもの日=男の子の日ではありません。こどもの日は、子供の成長を願う日として制定されたのです。男の子の日としてのイメージが強いのは、端午の節句の行事が引き継がれているためです。
端午の節句と桃の節句
旧来より、
3月3日は桃の節句として、女の子の成長を祝う日
5月5日は端午の節句として、男の子の成長を祝う日
とされて来ました。
上記であげたようなイベントは、いわゆる、端午の節句に実施されていたイベントです。ですが、これはこどもの日に実施するイベントというわけではないのです。
こどもの日をどのように過ごすか。
言葉だけ捉えれば、こどもの日として祝うのであれば、男女関係なく子供の成長を願うべきです。そして何をするという決まりはありません。
端午の節句を祝うということであれば、こいのぼりや鎧人形、柏餅や菖蒲湯をすることになります。ただしここまで厳密に言わなくとも、
5月5日=こどもの日=男の子の日としてお祝い、
3月3日は女の子の日としてお祝い、
という考え方が分かりやすくてよいのでは無いでしょうか?と管理人は思うのですが、ダメですかね。^^;
5月5日のこどもの日は、男の子の日として、男の子の成長を願って、こいのぼりをあげるし、鎧人形も飾る。女の子は3月3日に同じようにお祝いしてもらえばよいですね。それとは別に、家族みんなでご飯を食べるなど、素敵なこどもの日なれば十分じゃないかなーと思います。
コメント