バーベキューコンロの大きさの目安は?選び方のコツ!

アウトドア
スポンサーリンク

管理人はバーベキュー大好きです!^^

初心者さんからの質問で多いのが、
「バーベキューコンロの大きさの目安」
です。

初めてやる場合に、
十分かどうか、
気になる場合が多いようですね。

そこで、今回は、
バーベキューコンロの大きさの目安と、
選び方のコツについてまとめます!

最適なバーベキューコンロの大きさは?

バーベキューコンロの大きさの目安はどう選べばよいでしょうか?

バーベキューコンロは、
「大きければ良い」
というわけではありません。

大き過ぎても小さ過ぎても一長一短です。
人数が多くなる場合は、
複数台のコンロを設置するのが良いでしょう。

大体の目安としては以下の通りです。
 2~3人:30×20cm
 4~5人:40×30cm
 6~8人:60×40cm

バーベキューコンロ選びのポイント

上記に書いたように、
バーベキューコンロは「大きすぎない方が良い」
というのが管理人の考え方です。

大きいコンロは、
炭をたくさん使うので、
準備や調節も大変だし、
経済的ではありません。

また、焼く係りの人が大変です。

バーベキューって、
たいてい、
焼く係りの人が一人で頑張ることが多いですよね。^^;

あとは持ち運びが面倒。

バーベキューは如何に手間を減らせるか、
ということも、
長く楽しむとポイントの一つになるので、
管理人はここも重要視しています。

小さいバーベキューコンロの注意点

では、小さいバーベキューコンロが良いのでしょうか?

小さいバーベキューコンロは、
上記に書いたような欠点が減りますが、
「全員にタイムリーに焼きあがらない」
という最大の欠点があります。

さぁ!バーベキューしよう!
と言ったのに、
バーベキューコンロが小さくて、
なかなか焼きあがらないのでは、
せっかくの気分も冷めてしまいますよね。

バーベキューコンロに人が集中するのは最初だけ!

しかし、バーベキュー全体で見たときに、
バーベキューコンロが賑わうのは、
最初の30分がピークです。

ある程度食べると、
そこからガクッとペースは落ちます。

その後の焼き場の管理は、
これまで書いたとおり、
大きすぎないバーベキューコンロの方が、
圧倒的に楽ですね。

そこで管理人は、
最初に、
つまめるものを焼き物とは別に用意する
ことをオススメしています。

漬物やサラダ、
簡単なつまみ、
枝豆やポテトサラダが評判良いです。

焼き物は、すぐに焼きあがるもの。
薄めのお肉や、
出来ている焼き鳥、
ウインナーも良いでしょう。

バーベキューコンロのもう一つの重要な要素

大きさ以外に、
実はもう一つ、
管理人が重要だと思っている要素があります。

それは、
「コンロの高さを調節できること」
です。

長時間のバーベキューになってくると、
最初は立ってやっていたけど、
だんだんと疲れてきて座りたくなってきます。

最初は立って集まることがメインなので、
高さは高いほうが良い、
後々は座って火の管理や調理が出来るよう、
低く設定できると便利です。

2段階調節機能がついたバーベキューコンロも多いので、
もし余裕があれば調べてみてください。

バーベキューコンロの選び方まとめ

大は小を兼ねる!といって、
闇雲に大きいものを買うのはお勧めしません。

まずは箱の説明書きに
想定人数が書いてあったりするので、
その通りに買ってみるのが良いです。
4~6人と書いてある場合は、
4人を目安にするのが良いでしょう。

やっぱり、
スタートダッシュは人が集まりますから。
全然足りなくなります。^^;

6人向けくらいの、
60×40cmくらいが
最も適当なサイズだと思いますので、
悩んでいる方は参考にしてみて下さい。

>>バーベキューコンロで作る!焼肉以外の簡単レシピ☆

コメント