お酒のおつまみと言えばスルメですよね♪
スルメのみならずイカは
塩辛や刺身、イカフライなど多くの料理が酒の肴として親しまれています。
加えてイカの旬は5月から10月とこれからの時期にピッタリ。
しかもイカには酒飲みに嬉しい低カロリー&肝臓に良い効果&ダイエットにも効果が!
これは取り入れていかなくては!
気になるイカ料理のカロリーとイカの効果について調べました。
↓↓↓↓
代表的なイカおつまみのカロリー
イカ刺し:60g(30切れ程度)で約53kcal
するめ:裂いたするめ5切れで約27kcal、小さめの物一枚で約80kcal
イカの塩辛:一人前40g程度で約45kcal
焼きいか(イカ焼き、イカの丸焼き):一杯分で約290kcal
イカリング:100gで約216kcal
いかフライピリ辛味(なとり):一袋386kcal
オススメイカおつまみ♪⇒ビールのおつまみ1位!美味イカ天「まるか食品のイカ天瀬戸内レモン味」
[amazonjs asin=”B00K119PL8″ locale=”JP” title=”まるか食品 イカ天瀬戸内れもん味 90g×12袋”]
イカがお酒のおつまみに最適な理由
イカにはタウリンが豊富!
タウリンはタンパク質を作るアミノ酸の一種ですが、
体内で生成される量は少ないので食べ物から摂取しなくてはいけません。
タウリンは肝臓の健康に欠かせない栄養なので、
お酒を飲む人こそきちんと摂取したいです!
・・・
タウリンの効果は次の通り
★コレステロール値の改善
タウリンの摂取によりコレステロールの消費を促し血中のコレステロール値を下げます。
・・
★二日酔いの症状をやわらげる
タウリンはアルコールを分解するのに必要な酵素の手助けになり、分解のスピードを上げて肝臓の負担をやわらげます。
・・
★肝細胞の再生
肝臓を形成する肝細胞が弱っている時にタウリンを摂取すると、肝細胞の再生を促し肝機能を正常に戻します。
・・
★脂肪肝への効果
タウリンには肝臓に溜まった中性脂肪を体外に排出する働きがあり、脂肪肝の改善に期待できます。
イカがダイエットにも効くワケ
イカは低カロリー&高タンパク!
脂肪分も少なく、含まれている脂肪のほとんどが多価不飽和脂肪酸で
コレステロールや中性脂肪を減らしてくれるモノ。
またイカに豊富に含まれる”タウリン”はコレステロールの代謝を促し血液をサラサラにしてくれます
血液が綺麗になることで新陳代謝も良くなり、脂肪燃焼にも繋がるんだとか!
そして独特の噛み応えもポイント。
噛むことで脳内にヒスタミンという物質を蔓延させ、満腹中枢が刺激されます。
しかも“若返りホルモン”(成長ホルモン)を刺激するアルギニンが豊富に含まれています。
ダイエットにも若返りにも効果アリなんてちょっと出来過ぎですよね(笑)
コメント