5月病の症状をセルフチェック!会社や学校辞めたくなるのは何故?

病気
スポンサーリンク

GW明けの学生や社会人、また会社に慣れ始めた新入社員などが
5月にかかる病気「5月病」。
実は5月病と言う病名は正式な医学用語ではありません。
医学的にこの病気は「適応障害」と呼ばれます。
主に新入社員や大学の新入生などに見られる、
新しい環境に適応できないことに起因する精神的な症状の総称のことです。
「5月病かも?」と感じたらセルフチェックで5月病か診断し、
正しい対策を立てましょう。

まずはチェック!5月病診断の10つのチェック項目

このチェックリストは、精神科医であり医学博士である西多昌規先生が自身の豊富な経験から独自に作った5月病か判断するためのチェックリストです。
自分がいくつ当てはまるか数えながら見てみて下さい。

1.他人と会う、話すのが億劫で面倒くさい
2.新しい環境に合わせるのが苦手
3.過剰適応気味で、周囲に気を使いすぎる、空気を読みすぎる
4.仕事や勉強についてクヨクヨ悩むことが多い
5.生活リズムが夜型になってきた
6.朝早く目覚めるが、ベッドから出るのがつらい
7.「俺はダメだ・・・」マイナス思考から抜けられない
8.洗顔や髭剃り、化粧を怠るなど、身だしなみがだらしくなってきた
9.通勤中の会社が近づくにつれて、腹痛や動悸など体調不良が出る
10.食事に関心がなくなり、適当に済ませるようになってきた

以上10つの項目で該当個数が3個未満の方→5月病の心配はないようです
              4~6個  →軽い抑うつ傾向が見られます。ストレス・緊張が強い状態です。
              7個以上  →抑うつ傾向です。この状態が続くならば受診が必要です。


現場対応型 メンタルヘルス不調者 復職支援マニュアル

なぜ学校や会社に行きたくなくなるのか

5月病の原因は主にストレスです。
新しい会社や環境についていけない、人間関係がうまくいっていない等の他に
「頑張りすぎ」が原因である事も多いです。
4月から、新しい環境に早く馴染もう、仕事を頑張ろうとテンション高く走り続けてきた結果、GW明けに文字通り燃え尽きてしまうのです。
またGWに遊びまくり楽しさを感じ、
現実との差に急にガックリきてしまうことも多いです。
これらの精神的ストレスが引き金となり、
「学校行きたくない」「会社行きたくない」となってしまうわけですね。
しかし5月病はいわゆる「うつ病」とは異なり、自然に完治する事が多いです。
あまり深く考え込まず、生活リズムを見直して、精神を落ち着けるように気をつけましょう。

ストレスだけではない!もう一つの原因

五月病の主な原因はストレスです。
しかしもう一つ重大な原因があるのです。
それは5月という季節に関係があります。
3月~5月にかけて季節は冬から春に移り変わりますよね。
実はこの季節は一年の中で一番自律神経が乱れる時季なのです。
寒さと暑さが混在し、着るものにも困ったりする季節の変わり目で、
急激に暖かくなることによる新陳代謝の急激な上昇に身体がついて行けず自律神経が乱れてしまうのです。
この原因を解消するためには質の良い睡眠とバランスの取れた食事が大切です。
GWなどの長期休暇で狂った生活リズムを早く直すように心がけましょう。

コメント