梅雨の洗濯物、生乾き対策で臭い消し!!

豆知識
スポンサーリンク

梅雨の時期、なかなか外に洗濯物が干せずに室内干しになって仕舞いがちですよね。
そしてどこからともなく漂う嫌なニオイ・・・雑巾?!
洗ったばかりの洗濯物から雑巾のニオイが!!
こんな経験した事のある方も多いと思います。
これぞズバリ生乾き!!
生乾きの嫌な臭いを消して梅雨も快適に乗り切りましょう!!
梅雨の洗濯物も生乾き対策をすれば良い香りになりますよ!!

生乾きの原因と対策

柔軟剤等の匂いの上書きでは隠し切れない悪臭。
この嫌ぁ~な臭いの原因はずばり雑菌。
梅雨の時期特有のジメジメした湿度&温度の高い環境は雑菌の繁殖に最適。
洗濯物の落としきれなかった皮脂や汚れも原因の一つです。
この時期の洗濯には「部屋干し用洗剤」を使うのが吉。
部屋干し用洗剤は酸素系漂白剤が配合されている事が多く、この酸素系漂白剤がしっかり除菌をしてくれます。
すると部屋干しで乾燥するのに時間がかかっても臭いにくいのです!
また、お風呂の残り湯には雑菌が多いのでできればこの時期は使用を避けたほうが良いでしょう。
使用するにしてもすすぎは水道水にしましょう。

乾燥は手早くが最大のポイント

いくら洗濯に気を配っても乾かす時間がかかれば雑菌は増殖してしまいます。
なので大切なのは干し方!できるだけ短時間で乾かす事により菌の繁殖を最小限にします!
・密集して干さない
濡れた洗濯物同士の距離が近すぎると間を空気が通り抜けづらく、乾くのに時間がかかってしまいます。
時間がたてばたつほど菌は増殖しますので、早く乾かすためには余り洗濯物を密集して干さないようにしましょう。
梅雨の時期はぞうしても洗濯物を溜めてしまいがちですが、こまめに洗濯して余裕あるスペースで乾かしたほうが良いでしょう。
・風通し
室内は風が無いので、エアコンや扇風機で人工的に風を送ってあげるとより早く乾きます。
除湿機なんかもつけると部屋の湿度が低くなるので乾きやすくなります!

そして結構大切なのが使用後の洗濯機の蓋を開けておくこと
湿気と温度があるのでどんどん雑菌が繁殖してしまいます!
適度に洗濯槽クリーナーなどでお手入れするのも大切です。

いかがでしたか?
これらの注意事項に気をつければ、梅雨の時期でも快適な洗濯ライフが送れると思います!
生乾きの臭いが充満した部屋なんて嫌ですよね。
皆さんも今年の梅雨は洗濯方法に気をつけてみましょう!

コメント